江戸ブログ

灯りデザイン体験 灯りデザイン体験【サイト内】

開催全体の流れ

#灯りデザイン体験#説明書#開催

施設や場所が活かせるような
イベントを開催したいけど、

「考えることが多くて準備が大変そう…」
そんなお悩みはないでしょうか?

素敵な場所をお持ちの方に
「灯りにデザインをする体験」サービスの
「開催」をご提案いたします

こちらでは
企画から必要な準備。全体の流れを
簡単にご紹介しています。

不安がある時や細かく知りたい時は
青い字」詳細記事を参考にしてください。

記事の重要度を「⭐️」の数、最大3つで表示

  • こんな方おすすめ!

    ・体験?面白そう ・想い出を提供したい ・場所を活用したい

こちらを読むことで、
企画想い出の提供をすることができます

灯りデザイン体験とは?

参加者が特定のテーマや材料(素材)を使って
自分だけのオリジナルの灯りを作る体験です。
3〜80歳以上外国の方でもだれでも体験可能!

体験の利点や欠点 ←重要度⭐️☆☆
灯りデザイン体験 ←重要度⭐️☆☆

灯りデザイン体験の開催とは?

灯りにデザインする体験イベントを
「企画して進行する」ことをいいます

専門の講師は不要で、
進行スタッフが必要となります。

地域やその場所での想い出づくりを
当店の「灯り箱」でサポートいたします!

灯り箱とは?  ←重要度⭐️☆☆

灯りデザイン体験【開催の企画】

灯りデザイン体験を開催する上で
まずはこちらを決めていきます。

▶︎開催/日程の予定
▶︎予約/受付の方法
▶︎決済/精算の方法
▶︎集客/告知の方法
▶︎体験/点灯の有無

灯りデザイン体験【開催の準備】

灯りデザイン体験に必要なものと、必要な環境

体験に必要なものは?

「灯り箱」「電池」「道具」「素材」
全て当店でご用意がありますが
100円ショップや雑貨屋でもそろいます。
商品一覧から組み合わせをご検討ください。

お試し開催用のレンタルができる
制作キットもご用意があります

また地域特有の素材を使うのもおすすめです

デザイン素材とは? ←重要度⭐️☆☆

開催に必要な環境とは?

こちらの環境の準備をお願いいたします
・開催を進行するスタッフ
・開催する場所や部屋、机、イス
・怪我や熱中症、感染の対策
・精算方法(お釣りや精算方法)
・告知するポップや看板、チラシ

体験に必要なもの ←重要度⭐️⭐️⭐️

こちらのチェックリストをコピーし
忘れ物防止に活用してみて下さい

当店との精算方法と帳票

購入数に応じて特典や単価がかわります

カート購入「体験」

【約1〜5個ほど】当サイトページから
やり取りなく、このまま購入。
精算方法はコンビニやクレジット決済など多数

直接お支払「開催」

【6個から特典付与!】無料チャットより
お客様ごとにやり取りをし特典を付与!
精算方法は銀行振込やクレジット決済が主です

必要な領収書などご用意いたします

個数に応じた料金表 ←重要度⭐️⭐️⭐️
精算方法と帳票   ←重要度⭐️☆☆


到着の日程、目安。

お支払い確定後、72時間以内で発送!

【普通郵便】1〜5個購入時
▶︎お届けに平日(土日祝除き)+3日以内

【ゆうパック/宅急便】6個以上購入時
▶︎日時指定が(約2日でお届け)可能です

個数が多い場合や、天候による交通状況
到着時の破損などによる再送があるため
開催日1週間前には動作確認をすると安心です

またお持ち帰りいただく際の紙袋を
ご希望であれば一緒に梱包いたします

当店の梱包について ←重要度⭐️☆☆
お届けについて   ←重要度⭐️☆☆

体験【当日の流れ】進行

①受付と精算の確認をして、②制作キットを置く③スタッフの進行説明、④体験後の点灯

① 予約と精算方法の確認

体験者様が何人、どのように精算するか
お釣りや精算方法のご準備をお忘れなく
【開催の企画】で決まった方法を確認

②制作キット(灯り/素材/道具)配置

照明がちゃんと動くか、数など確認。
初期配置をどうするのか決めておきます。k

A・1人あたりの素材数を決めて
予め、体験者様の机に置いておく。

B・グループにし体験者様の座席の前。
何ヶ所かに予め配置しておく。

C・灯りと道具は予め体験者様の机に配り
「素材」はバイキング方式で各々自由にとる

体験の初期配置 ←重要度⭐️⭐️☆

③体験の説明方法

当日は専門の講師は不要で、
進行するスタッフが必要です。

体験の説明書 ← 重要度⭐️⭐️⭐️

A・↑のQRコードを体験者様の携帯で読み込み
そのままお客様のペースで進めていただく

B・スタッフさんが体験の説明書を参考に
自分なりに進行。
動画や画像は自由にお使いください

④体験後の点灯

点灯体験をする場合は、暗い部屋が必要です

A・体験後にみんなで点灯して
  自由に記念撮影会をしたり

B・それぞれがデザインされた灯りをもち
  夜の観光地や庭などの探索に出かけたり

全体の流れがわかる【まとめ】

①から順にチェックしながら
準備を進めていきます。


【①企画】で体験の開催ができるかをご検討

⬜︎開催日時はいつ、何時のご予定ですか?
⬜︎予約、受付方法はありますか?
⬜︎お客様の決算方法はありますか?
⬜︎集客方法は決まりましたか?
⬜︎点灯する体験は予定しますか?

【②準備】を想定しながら企画を具体的に

⬜︎ご希望の灯り、道具、素材を教えて下さい
⬜︎場所など環境は整えられそうですか?
⬜︎スタッフの進行方法は決まりましたか?
⬜︎お客様が持ち帰る紙袋が必要か不要か。

【③検討】以上から開催ができるかを判断

⬜︎灯り、素材、道具から必要なもの
⬜︎当店との精算。振込、手渡、カード決済
⬜︎必要な帳票(請求書など)があれば
⬜︎到着日をお伺いします。
⬜︎商品を発送3〜10日お待ちください
⬜︎7日前に到着、3日前に動作確認

【④当日】灯りデザイン体験を提供する日

⬜︎体験に必要なものを配置します
⬜︎体験の説明方法【画像、動画、口頭】
⬜︎灯りデザイン体験のはじまりです
⬜︎点灯の体験を組み入れるか
⬜︎体験の終了。灯りをお持ち帰り
⬜︎「和む」想い出が出来ます

ご不明点や不安がありましたら
お気軽にご相談ください。
①から順に打合せをさせていただきます

↑こちらへ進み 💬 マークからチャット↑

この記事の著者

和広

神奈川県 1980/02生まれ
灯りを使って楽しいことを考える人です。

懐かしさを新しく体験をコンセプトに
オリジナルの手作りの箱と最新照明を合わせた
「灯り箱〜あかりばこ」を考案。

個人のお客様から好評価1000の実績。
江戸の再現を目標に活動しています

コメントは受け付けていません。

関連記事

電話番号 / 080-5673-3639
営業時間 / 9:00~18:00
定休日 / 不定休

 

プライバシーポリシー / 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2023 和広真 All rights Reserved.