江戸ブログ

和広真ブログ 灯りデザイン体験

簡単灯りデザイン体験

#デザイン#体験#灯りデザイン体験#灯り箱#素材#説明書

初めまして、灯り作家の「わひろ」です!

今回は、当店オリジナルの「灯り箱」を使った
灯りデザイン体験をご紹介します

  • こんな方におすすめ!

    ・夜の想い出を作り ・和灯りがすき ・ワークショップ探し

どうやって体験するの?
なんか難しそう…

こちらの記事では
素材の選び方やデザイン方法。
体験後の楽しみ方まで解説!

初めてでも簡単にお楽しみいただき
想い出をつくる事ができます。
週末などに体験してみてください。

初めてのデザイン体験

灯り箱」という灯りに
「素材」といわれる和紙や木材などを
自由に切ったり、貼っていきます。
大体60分〜150分の体験で完成!

初めてでもできるのか
色々な場所で開催してみました

↓↓↓ 素敵な作品ができました ↓↓↓

保育園で開催!約50分の体験でした
お子様はシールや折紙を
どんどん貼っていくので早く完成しました

観光地で開催!約90分の体験でした
日本の灯りは珍しく
慎重にデザインしている印象でした。

介護施設で開催!約60〜150分の体験でした
灯りを懐かしく感じていただき
子供の頃にもどっていくようにじっくり体験。

体験の開催を通して…感じたことは
年齢や国籍は関係なく「和む」デザインができる

バラバラにみえる配列も自由さが現れて
好きな色や柄と格子はよく合います
和紙と木材をシンプルに貼ると可愛いですね

灯りデザイン体験の方法

素材とは?

影を作るものと、透けるもの
影と光をつくる材料を「素材」と呼んでいます
「素材について」詳しくはこちら

例えば…
【木材】を灯りの障子部分に貼ると
木材が影になって美しい直線が映しだされます

【和紙】を自由に切って灯りの障子部分に貼ると
紙に描かれた色や和柄がキレイに透けます。

道具や素材はお家にあるもの
100円ショップのものでも問題ありません!

素材を選んでみましょう

どんなものが素材として使えるのか?

⚫︎興味があるものや、得意なこと
身近なことを映してはいかがでしょう

⚫︎外見から、選んでみるのもいいです
柄や色可愛い好きかも。
灯りに置いてみて、綺麗!やってみたい!

⚫︎また素材には、歴史や物語があり
さまざまな願いが込められています。
こちら 江戸ブログ を記事にしています

好きな物語から、選んでもいいですね
自然とあなたの「和み」が引き出されます。

デザインを映す方法

①素材を灯りの上に置いてイメージ
②素材を好きな形に切ったり加工します
③素材をノリやボンドで貼っていく

実際に作ってみました。
参考にしてみてください

完成後の楽しみ方

灯りデザイン体験で完成した灯りは…

空いた時間やお家で体験してみて下さい
想い出になります!

まとめ

灯りデザイン体験は、
だれでも楽しめる体験となっています

3歳のお子様から80歳を超えるご年配の方まで
多くの方がこの体験に参加して
自分だけの「和み」を形にする事ができました

素材選びからデザイン、
制作までの工程はシンプルで、
ご家庭にあるものや100円ショップのアイテムを
使って手軽にできるようになっています。

灯りの温かい光が、
日常の暗闇を特別な空間にしてくれます。

皆さんの素敵な作品を
見るのを楽しみにしています。

この記事の著者

和広

神奈川県 1980/02生まれ
灯りを使って楽しいことを考える人です。

懐かしさを新しく体験をコンセプトに
オリジナルの手作りの箱と最新照明を合わせた
「灯り箱〜あかりばこ」を考案。

個人のお客様から好評価1000の実績。
江戸の再現を目標に活動しています

“簡単灯りデザイン体験” への1件のコメント

  1. […] 体験の利点や欠点 ←重要度⭐️☆☆灯りデザイン体験 ←重要度⭐️☆☆ […]

電話番号 / 080-5673-3639
営業時間 / 9:00~18:00
定休日 / 不定休

 

プライバシーポリシー / 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2023 和広真 All rights Reserved.