灯りデザイン体験とは
はじめまして
灯り作家の「わひろ」です
当店オリジナルの「灯り箱」を使った
灯りデザイン体験について解説!
こんな方オススメ!
・ワークショップ探し ・お休みの日の想い出 ・上達、向上したい!
灯りデザイン体験を知って
理想の灯りを探しながら
江戸を一緒に再現しましょう
※オンラインとは異なります。
特徴的な「灯りデザイン体験」
灯りデザイン体験はどんな体験?
独自製法の「灯り箱」という無地の灯りに
「素材」といわれる材料を
自由にデザインしていく体験です。
灯り箱とは?
「現代の光源」と「懐かしい箱」を合わせた
手作りの灯りのことをいい
ほとんどがコードレスであるため
「行灯あんどん」とも言います。
素材とは?
灯り箱にデザインする
「材料」のことで木材、和紙、などを指します
素材には
歴史があり「願いや物語」があります。
これを「想い」として灯りに込めることで
作品へと生まれ変わります。
「灯りデザイン体験」基本の情報
体験年齢は、3歳〜80歳以上
だれでも簡単にできる体験!
外国の方でもお楽しみいただけます
体験時間は、平均約90分
早くてシンプルなデザインで40〜60分
ゆっくり凝ったデザインで120〜150分
個人差はありますが
時間調整することもできます
体験場所は、1人横50x30cm
手元に作業スペースがあり
屋根や日陰があればどこでもでき、
手軽に実施できます。
体験道具は、身近にある文房具
100円ショップにある道具や
学校で使うようなものでデザインするため
費用を抑えてできるのも特徴です。
新しい試み「灯りデザイン体験」
当店の体験型ワークショップは、
二つの試みを導入しています。
①理想の灯りをつくる試み
体験に繰り返し参加して上達しながら
自分好みの灯りをデザインできます。
その理由は…購入と参加システム
【購入】〜お持ち帰り
気に入った時や2つ目を購入する時
誰かにプレゼントしたい時。
【参加/交換】〜持ち帰らない
お試し参加したい時
季節に合わせデザインを変更したい時
以前の灯りを持ち込み新しく交換時
※照明は不具合を除き無料交換はできません
有料にて照明単体を購入する形になります。
②江戸の郷をつくる試み
当店が開催するライトアップを
「灯縁郷トウエンキョウ」といいます。
灯縁郷とは?
縁を繋ぐ灯りの郷という意味で
見た目は江戸の建造物になります
体験に参加し、お持ち帰りしなかった
デザインたちは灯縁郷の一部となり
一定期間で集めてライトアップします
「体験」で得られる3つの事
当店が開催する灯りデザイン体験によって
・素材の歴史に触れ、好きになったり
・最高に癒される「和み」が見つかったり
・ライトアップで感動させる側になります
体験を通して素材の歴史に触れる
デザイン用素材には歴史があり
想いが込められています。
身近にある「和風のもの」は
どこからきて、いつからあるのか?
現代に届くまでさまざまな物語があります
そんな想い出を知ると愛着が湧いて、
好きになることがあります
自分用にひとつ。理想の灯り探し
理想の灯りが持つ条件は…
【照明】の機能性や利便性
【灯り】の形状と使い方
【外観】のデザイン性
灯りにデザインする体験し選択
▶︎初めてのお試し「参加」
▶︎気に入った時は「購入」
体験に参加して、交換を繰り返し上達しながら
「理想の灯り」を探すお手伝いが
一緒にできたらと考えています。
デザインした灯りで感動を共有
参加/交換/作家の制作によって
デザインされた灯り達は
特別な建造物に装飾されます。
一定期間で集まった灯り達を
ライトアップさせていただき
他のお客様にも
感動していただけるものとなります。
「灯りデザイン体験」デメリット
【重要⁉︎】照明のデメリット
観葉植物に毎日お水をあげたり
携帯電話を定期的に充電するのと同じく
灯りも使用頻度や照明種類によって
1〜3ヶ月に1度電力の供給が必要です。
お持ち帰りいただき使用する際
乾電池は…………電池交換
USB充電地は……充電
太陽光充電は……太陽に当てる
必要があります。
電池式、電球式であれば交換する際に
買いに行く手間と費用がかかり
充電にも電気代がかかり
太陽光は雨の日は充電があまりされません
対策は?
ご家庭に合う照明を選んだり、 消耗が激しい使い方を控えたり 充電器と充電地をつかったりと 電池式の照明は停電時でも使えるので 備えておくことをオススメします!
更に詳しく知りたい時はこちら
照明の取扱説明書
照明ごとに日々の検証を更新しています
体験後は身近な「灯り箱」
お持ち帰りいただいて…
自宅では身近な灯りとして
寄り添えるのか?を重要視しています。
灯り箱ごとに、玄関や寝室など
オススメの使うシーンが異なります
体験する際に照明を使いお選び下さい
お持ち帰りいただいた後
・デザインが季節と合わなくなった
・他の灯り箱を使ってみたい
こんな時は、交換が可能です!
灯り箱をお持ち込み再度ご参加ください。
難易度のある、灯りデザイン体験
開催場所に設けられた体験時間によって
難易度を調整しています
【初級】素材を切る、貼るだけ
和紙、木材を簡単に切ったり
予め作られた素材を貼るだけ
【中級】素材を作る
自分で素材の加工をしたり
自分の手で何かを描いたり
【上級】特殊な方法を施す
何かしらの手作業に自信や特技があり
デザインが浮かぶ方向けとなります
お時間の予定からご自身に合った体験を
挑戦してみてくださいね。
簡単から難しいデザインまで
さまざまな特技を移すことができ
上達していくことで
自分が気にいる理想を追求いただけます
間に合わない時はお持ち帰りいただき
ご自宅で続きをすることも可能ですよ!
灯りデザイン体験のQ&A
Qオンラインでも購入できますか?
Aはい購入は可能ですが、参加、交換は不可となります。こちらの記事の内容とは一部異なります。
Q照明の充電、電池交換、は手間ですか?
A電池を購入し交換するのは手間に感じます。乾電池で使ってみて、便利に感じたならば充電器、充電地の購入をおすすめします
Qデザイン体験した灯りは持ち帰れますか?
A購入代金をお支払うことでお持ち帰りいただけます。お持ち帰りしない場合は参加料金となります。
Qデザインした灯り箱は交換できますか?
Aはいお持ち込みください。照明は交換できませんので同じ照明を使った灯り箱であれば(参加料で参加し気に入った方の)箱だけ交換可能です。
Qデザインしたい素材を持ち込んでもいいですか?
Aはい自由にお持ち込み下さい。当店の素材と合わせても構いません。新しい灯りを見せてください
Q過去に購入した灯り箱のデザインを変更できますか?
Aはい、次回参加いただく際にお持ち込み下さい。箱が壊れていない、極端に汚れていなければ新しい灯り箱と交換し気に入った方をお持ち帰りいただけます。
Q購入した灯り箱の照明を交換できますか?
A照明を無料で交換することはできませんが照明を購入することで実質的な交換が可能です。
Q照明が故障してしまいました。
A照明には自然故障に限りますが保証期間が30日ございます。ご連絡、お持込くださいませ
Qデザイン体験に参加して購入しない場合の灯りはどうなりますか?
Aデザイン状態によって当店のライトアップ開催に参加する形になります
Q購入と参加の料金は同じですか?
A購入の料金は参加、交換と異なります。参加が1番お安く、交換は希望の照明によって参加と同じ料金となります。
[…] 体験、開催も可能です。灯りデザイン体験とは? […]