当店の品質について
初めまして、灯り作家の「わひろ」です!
オリジナルで手作りのものって
個性的でその独自性にワクワクしますが
同時に心配なところもありますよね
こちらが気になる方!
・どんな材料を使ってるの? ・灯り箱ってどんなもの? ・どこが手作りなの?
こちらの記事では当店が作る「灯り」の
状態や品質についてご説明!
少しでも不安を解消して
安心してお使いいただければ幸いです。
灯り箱のつくり
灯り箱(あかりばこ)とは
現代の光源と手作りの箱を合わせた
「灯りの箱」をいいます。
そのつくりは
光源が機能するのか、だけでなく
故障した場合に交換ができるか、や
使う場面を想定した作りか、など
光源と箱に矛盾がないように
試作しながら組み上げていきます。
光源と箱それぞれの状態を「品質」として
正常な照明をお届けできるよう
試行錯誤させていただいています
光源の品質
主にLED照明(電池/USB/ソーラー)を使用
炎や光るもの全てを光源としております
当店は製造ではなく海外から仕入れてから
一つずつ検品や必要な改良を施していますが
経年劣化や設置環境などから
故障や不具合を起こすことがあります。
また照明機能の珍しさから
使い方を誤解させてしまうこともあって
説明や伝えることを大切に考えています
過去の不具合のお客様の声
人感明暗センサーライト約1500個
センサーの感度、反応が悪い
▶︎▶︎【6件】▶︎解決が4件/不明が2件
検査中に見つけた反応の不具合
▶︎▶︎【2個】▶︎しばらく使用後破棄
灯り箱の本体の構造上の問題
▶︎▶︎【3件】▶︎構造を変更
・説明で誤解を与えている可能性
・配送中か確認ミスで送ってしまった
機械の気分屋なところ
1500個以上の同じ照明を検査してきて
それぞれ個体差があることを発見しました
・発光色の微妙な違い
・感知距離や範囲、速度の違い
・経年劣化、故障時期の速さ
・電池交換の蓋やスイッチの硬さ
故障でもなく、使えないわけでもなく
使用の中でこんなのもあった。など
気になる照明を見つけたら
ぜひ教えて下さい!
不具合時の当店の対応
照明は1つ1つ検査しておりますが
確認ミス。配達中の衝撃や気温などで
故障したもの、また早く故障してしまうものが
届いてしまう事があります。
以下の対応をさせていただきます
・到着時に不具合がありましたら
▶︎再送させていただきます
・使い始めてすぐに自然に壊れた…
▶︎照明の自然故障に30日の保証付き
・経年劣化などで照明が故障しても
▶︎照明だけ交換できる作りに。
・照明の扱いでのご不明点などは
▶︎説明書や記事、お問合せ下さい
30日を過ぎて故障しても…
検証しながらデータを収集。
お知らせいただけると幸いでございます
照明ごとの不具合や対処法の記事や
照明の取扱説明書こちら から
参考にすることができます
照明の検品内容は…
・正常に点灯/起動するか
・センサー類が反応するか
・外観に目立つ汚れがないか
・突起物など壊れがないか
・電池交換や充電がスムーズか
1つ1つ検査!
照明の改良とは?
・発光色を変更するテープを用意
・電池がスムーズに取れる
・箱にはまるように照明を分解
普段で使いやすくなるように手を加えます!
照明の故障頻度
【人感明暗センサーライトA】
自宅で6年前から使用。全てを検証できず
いくつか残ったデータを共有します
検査後に、お届けはできない照明を対象に
2019〜検証をはじめ、自宅で実際に使用。
4〜5年▶︎2つ使用中と2つ故障
2〜3年▶︎3つ使用中と1つ故障
1ヶ月以内▶︎故障が1個
落下して故障したり、分解したり
検証できなかった照明が10個
過去(1000評価中)お客様から
1ヶ月以内の交換依頼が2度あります
ですが…故障してもお問合せを
いただけていない場合もあります。
不明点が多いため、自宅での検証と
その後の様子を伺えたらと思います
灯り箱の品質
灯りの箱は実は全て手作り⁉︎
通常は5〜10個ずつ制作します。
その理由は乾燥時間がかかるため
1つ制作しながら乾燥という風に
途中に接着を乾かしながら作りますが
オーダーメイド(一点物)は
接着が乾くまで次の工程に進めないため
完成までに時間がかかるんです(汗)
箱の材料と簡単な工程
主にプラ板に障子紙(パルプ90%)を貼って
ヒノキを使い組み上げていき仕上げに
紙やすりをかけています。
※パルプとは木材や草などから抽出した繊維
他にも畳や厚紙、ネジや塗料。
アクリル、MDF材、シートなど
灯りによって色々なものを使っていまして
畳は畳屋さんから仕入れているんです
箱の強度
接着には木工用ボンドを使うことで
木同士が結合して強く固定。
その他に補強材として
ホットメルト接着剤(グルーガン)も重宝です
シェード部分はプラ板に和紙を貼ることで
指で押しても穴が空かない作りになっていて
子供達に指で穴を開けられる心配はありません
高所からの落下による衝撃で
破損してしまったら
木工用ボンドで接着しましょう
箱の個体差
1つ1つ手作りのため同じものはありません
微妙な違いをお楽しみください。
木材の木目や色味、障子のシワ。
陽の当たり具合と時間の経過とともに
木枠がキャラメル色のように
濃くなることがありますが
個人的にはその濃さが好きです。
安全に扱うポイント
灯り箱を使う上でリスクを感じた場面を
まとめましたので、
安全に使用する上で参考にして下さい。
【人体への健康、怪我の恐れ】
・木材による肌や花粉のアレルギー
・燃えやすい素材のため火気厳禁
・壁や天井から落下時の人への衝突
・塗装の場合。匂いへの不快感
・照明の角は硬く、怪我する可能性
【故障リスク】
・直射日光や火気。熱による故障
・落下衝撃による破損
・水、湿気による錆による故障
・照明は劣化するため消耗品です
まとめ
手作りでオリジナルだからこそある課題は
自分だけの世界になってしまい
一般的にいわれる師匠がいないということです
こういうのない?や壊れていたよ。とか
全く反応がない時や、すごく喜んで下さる声
これが僕の師匠で、
どこに影響を受けるかが自分の判断です
お客様のご意見を元にこちらの記事を更新して
再送や保証など対応させていただきます。
ご不明点やご指摘はお気軽にご教授下さい
学ばせていただきます。
[…] 当店の品質について 灯り箱は一つ一つ検品してお届けさせていただきます […]